2012年 1月〜5月のぶらぶらフォト日記


5月25日(金)

久々に中平卓馬「なぜ、植物図鑑か」、 相変わらずややこしくて、なかなか進まないが、以前よりは理解できる範囲が少し広がってきたなという感じ、けどやっぱり途中でギブ・・・ また今度。 

この本の中には非常に重要な文言が書き込まれていることは、わかっているんやけどな〜 読みきれん。 それにしても中平さんがこれを書いたのが35歳ぐらい・・・ 恐るべし。

今日の写真は甲山。












5月24日(木)

昨日は伊丹の美術館へ「熊谷守一展」を見に行く。 以前から見たい見たいと思っていた熊谷さんの代表作がズラ〜ッと並んでいたが、それほどの感動が無かった。 画集やネットでいつも見てるからかな〜  

それでも「ヤキバノカエリ」「どくだみ」「烏」「熱海」なんかは「ホ〜」ってなった。 平日だというのに、かなりの人出、やっぱり人気やね。 

今日の写真は熊谷さんの絵に出てきそうな前の公園のミツバチ。












5月22日(火)

今日はシノゴフイルムの現像をする。 これはこの9月、大阪福島のギャラリー喫茶の個展で、密着プリントして展示しようと予定しているもの、撮影からフイルム現像、プリント、自分で全部やるのは力はいるけど、オリジナルって感じがいいよね。

フェイスブックのほうはアップしたBURABURA-6、7に説明の文章を付けようと思って始めたところ。 BURABURAはイメージだけじゃ、よ〜わからんやろうしな。

今日の写真は大阪、神崎川。 いや、こちら側は豊中市になるんやね。












5月21日(月)

ある日、言葉は強くイメージは弱いと思った。 言葉によりイメージはどこにでも誘導されてしまう、みたいな。少ししてイメージは強く言葉は弱いとも思った。 百聞は一見にしかずみたいに。 この場合、視覚によるイメージのことなんですけどね。 で、結局ど〜なん? ということなんですけど・・・フフフ。

今日の写真は、ある現場の壁に書かれていた「おさまり」。












5月19日(土)

先日、今年11月から始まる「アートの今・岡山2012」の作品プランを送る。 この写真という、とっぷりと流れている大きな流れの中で、どうもがいてもしょうがないんかも知れんけど、与えられたチャンス、全力で見る人を「?」の世界へ連れて行きたい。 「?」となって「ほ〜」ってなるやつね。

今日の写真は西宮今津、去年の今頃かな。












5月16日(水)

尾仲さんより「あの頃、東京で・・」が届く。 人生、小手先や口先だけじゃ、どーにもならんもんがある、そんな感じですね。 根性入ってます。 ぜひ http://www.onakakoji.com/

今日の写真は奈義現代美術館前バス停。












5月15日(火)

なんかの拍子でYou Tube「北の国から」、はまる。 87年初恋、89年帰郷あたりは最高で、純がトラックの運転手から泥のついた1万円札2枚を「一生持っとけ」と渡されるシーンや、東京から帰ってきた理由を風呂に入っている五郎に話すシーンは絶品、泣ける。 テレビはこんなドラマまた作らんのかな、バラエティーや相棒はもういいわ。

今日の写真は先月行った岡山駅前。 30年ほど前、サンダルはいてパッソル乗ってノーヘルで、この辺よく走ってたな〜 今はノーヘルあかんよ。












5月13日(日)

昨日はとんぼ返りで奈義現代美術館「山口聡一郎展 Climate」を見に行く。 なにげない風景写真こそ、真の風景写真であるという思いを強く感じた。 今の、現在の、奈義町がちゃんと写っている。

デジカメ、インクジェットプリントにより、コントラストを抑えたしっとりとしたトーンが、奈義の風景によくあっていて、特に曇りや雨の日のプリントは「いいなあ〜」となる。 作品を見ていると、原風景はかなり近いものがあるんかなと感じた。

作家トークにも参加、写真に対する山口さんの真摯な姿勢が伝わってきた。 「人は入れないのですか?」の質問に「人が通らないんですよ〜」・・・ ごもっとも。 6月10日まで、ぜひ。

今日の写真は滋賀県、愛知川あたり。 












5月11日(金)

フイルムホルダーが直ったので受け取りに行く。 修理に出す時は、カメラ業界では結構有名だろうと思われるその会社の本社社屋の事務所の場所がよくわからず、近所の人に尋ねても「カメラ屋?あそこには旋盤屋しかないけどな〜?」 事務所に入るとホントに旋盤機器が置いてあり、カメラのカの字も無い・・・ 玄人というか、渋すぎるぜトヨさん。 

今日の写真は豊中市大島町あたり。












5月10日(木)

昨日は滋賀の愛知川の方へ。 朝6時18分の電車に乗ったのだが、空席は無く大阪まで立ち、みんなよう働くわ。

今日の写真は愛知川から帰りの車窓より、と言っても先月中頃打ち合わせの時の。 ここは野洲あたりだったかな〜?












5月7日(月)

昨日も甲山へシノゴを持ってはいる。 行く途中で雨が降り出して傘を差しての撮影、なかなか難儀で、もう止めて帰ろうと思っていたら運良く雨が上がった。 

シノゴのフイルム、持って行ったのは12枚、約3時間で撮りきったが、シノゴの合間に撮ったデジカメのカット数が約180カット、金村修が言った「捨てるように撮る」、まさにその通りだ。

先日行った姪の結婚式でも、皆が何かしらのデジカメでパチパチ撮ってる。その横でこれだけの人が撮ってるんなら撮る必要は無いだろうと、僕はたぶん会場の中では一番古いだろうと思われるコンデジをそっとポケットに収めた。 こんな時代に写真家が撮る写真って、なんなんやろう・・・

今日の写真は甲山。 デジカメの1カット、捨てるように撮った写真の中にも、お気に入りは沢山ある。












5月5日(土)

昨日は姪の結婚式で神戸へ。 もう25年以上前に実家の縁側で彼女を抱っこした記憶がある。 彼女はほんのラグビーボールぐらいの大きさしかなく、ふにゃふにゃしていてひやひやした。 そんな彼女の思い出とダブって思い出すのが阪神タイガースの帽子をかぶって彼女をニコニコあやしていた父の姿・・・ おとうちゃん、メグちゃんは大きくなりましたよ。

今日の写真はJR六甲駅前の歩道橋より。 いや、阪急やね。












5月2日(水)

今年秋の2つの展示の構想が、大体頭の中でまとまる。 岡山の巡回展には少しコンセプチャルナものを、大阪福島のギャラリー喫茶のほうは甲山のシリーズで・・・ ま、予定ということで。

何を撮るとか形を決め込まずに、色々なシリーズで、色々な作風でやるのは賛否両論あると思うけど、自己満足できるやり方だったら、何でもありかなと僕は思っている。 だって自己満足できないもんなんか作っても意味ないもんね。

今日の写真は甲山。












4月30日(月)

昨日は甲山へシノゴを持って入る。 行く時にバス停で待っていると、建築家の石田さんの車と偶然遭遇、甲山まで乗せてもらう。 ラッキー!感謝!

甲山に行くと他の事が忘れられるのでとても楽しい。 昨日は天気もよく人も多かったが、ちょっと奥には入るとほぼ誰にも出くわさない。つつじがポツポツと綺麗だった。 

今日は一転、コンピューターの中の電線、電柱との格闘・・・電柱コノヤロー!

今日の写真は昨日の甲山。












4月27日(金)

先日、巡回展の打ち合わせで20年ぶりぐらいに岡山へ。 新幹線を下りると、その変貌ぶりに「うそやろ〜」となって、わずかに残る昔の面影を見つけ、「なつかしいな〜」となる。 やっぱり20年って長かったんだろうね。

今日の写真は甲山あたり。












4月24日(火)

先日滋賀の方へ打ち合わせに行く。 道端のタンポポが綺麗で、空気が澄んでた。

今日の写真は滋賀県愛知郡愛荘町愛知川あたり。












4月22日(日)

どんなに有名なレストランで食べるご馳走よりも、はらぺこでお金が無い時に施してもらったオムライスの美味しさにはかなわないと三輪明宏が言ってたとエストモさんに聞いた。 このオムライスの味を探っていきたいと、ふと思った。

今日の写真は西宮大池から甲山。 ぼちぼち新緑、また甲山に行かんといけんな。












4月14日(土)

桜もそろそろ散り始めたが、来年もまた咲くんだろう。 一度散ったらもう咲くことのできない人の命と、桜を比べるのはぜんぜんおかしい話だ。

今日の写真は大阪難波宮跡公園。 女の子が柳の枝をつかもうと、一生懸命ジャンプしていた。












4月7日(土)

桜は咲いたけど寒いな〜 最近は連日フェイスブックに写真をアップ、BURABURA-6もアップし、今までの作品も順次アップしていこうと予定している。 情報の波ってヤツに自分の写真がどんどんどんどん飲み込まれていく様がリアルに感じられるフェイスブック、世界は仮象となり、仮象は本質となる・・・ か。

今日の写真は西宮新川、この後デジカメがご臨終となる。












4月3日(火)

昨日はあんなに天気よかったのに今日は朝から雨で、昼からは春の嵐。 今、西宮はすごい雨と風です。

今日の写真はエストモさんが制作したメモリアルボックス、日本語で言うと手元供養用の箱、ある方の依頼で制作したものです。手作りの「もの」って、力あるよな〜 詳しいことはhttp://www.rembook.biz/で。













3月31日(土)


高校野球は準々決勝、プロ野球開幕、桜は今年はちょっと遅いんかな。それにしても卓球女子は惜しかったな〜

今日の写真は甲山の方。












3月29日(木)

今日は快晴、打ち合わせ・・・   久しぶりにT2でブラブラ、なんか撮れん。

今日の写真は西宮スポーツセンター。












3月27日(火)

今年うちは風邪の当たり年、エストモさんが寝込むたびに料理ができたらな〜となる。 ブログやフェイスブックでも、料理ねたは敬遠していたのだが、これからは料理・・・必要やね。

今日の写真は西宮甲子園町、月見里公園。












3月26日(月)

最近はよくフェイスブックを利用している。 それにしてもあの画像の多さにはクラクラ来る。 まあ、頻繁に写真を投稿している私があまり言えたせりふではないのだが・・・ ある程度のけじめはいるだろうな、普通の人が撮っている写真じゃないんだから、写真家が撮ってる写真なんだから・・・ 何もかんも見せずに、もっと大切に扱おう。 

「あの人の写真はライブで見ないとあかんよ」なんて言われるようにね。

今日、長年使ってきたコンパクトデジカメがご臨終・・・ T2を使ってなかったので、しばらくはT2にトライXで行こうか。 タイムリーな写真はできないけど、いいかもね。 今日の写真は西宮、新川。












3月24日(土)

去年の年末に録画していた「坂の上の雲」をまた見る。 最初はよくわからなかったけど、秋山真之の妻役の石原さとみ、なんか鶴竜に似てるな〜

今日の写真は西宮、津門飯田町あたり。












3月20日(火)

昨日、今日と花粉にやられている。 なんとかやっつけたいけど・・・無理か〜

今日の写真は西宮、津門大塚町あたり。












3月16日(金)

津山の先輩から来たメールの返事に「無邪気にやります」と書いて返信した。 この世の中、やっぱり最強は無邪気なんかな。

今日の写真は・・・どこだった?












3月14日(水)

YOU TUBEで偶然キャンディーズ「アン・ドゥ・トロワ」、一気に14歳に連れて行ってくれた。 

今日の写真は阪神高速3号神戸線、助手席より。













3月11日(日)

震災から1年、たいした募金もできず、ボランティアにもいけず・・・ ご冥福を祈ろう。

今日の写真は西宮、段上町。












3月9日(金)

撮影のあいまに建築家Kさんとしばし話す。 あるギャラリーのオーナーの話「売れない理由はよくわかるんだけど、売れた理由はよくわからんのよね〜」・・・ なんか納得。

今日の写真は大阪天王寺、NEXT21。












3月8日(木)

朝7時の段階で今日は撮影無理と判断、現場に「今日止めます」と連絡。 しかし空模様がどんどん回復して、青空がかなり見えてきたら「どないやねん!」 悩ましいよね〜

今日の写真は・・・どこやった?













3月5日(月)

2011年度のキャノン写真新世紀の冊子が届く。 写真の流れは、ほぼ変わることなく、ゆっくりと、たっぷりと流れている感じがした。

今日の写真はうちのペケ。 外に出ると表情はいつもまじめだ。












3月2日(金)

最近天気わりぃな〜 同業者のイライラストレス感じるね。 

今日の写真は甲山。












2月26日(日)

You Tubeに去年秋の奈義町現代美術館ギャラリーでの展示の様子をUP、僕のコンパクトデジカメで写した動画なんで、なかなかうまくは撮れてないけど、雰囲気はわかるかな。 You Tube平 桂弥で検索してみてください。

今日の写真は西宮、中殿町あたりの境界杭。 












2月24日(金)

大阪では卒業式に国歌斉唱時に起立しない教師は罰せられるらしい。 「そういう活動をしたいなら、公務員を辞めてやって欲しい」なんて橋下さんは言ってるみたいだけど、教師だから意味があるわけで・・・ ラグビーでウイングやってたらしいけど、なんかそんな感じやね〜 しょぼいわ。 それにしても、罰を覚悟で起立しなかった8名の先生方に僕は敬意を表したい。

今日の写真は西宮、津門中央公園野球場。 なんか夏っぽいけど、撮影は今年の1月。












2月19日(日)

今日は1日気になっていたデスクワーク、なんとか片付く。

今日の写真は西宮、高塚町あたりの阪急電車の石積み。 なんか、いいな〜 この写真。












2月18日(土)

先日は京都で打ち合わせ。 雨の烏丸あたり、寒いし、車多いしで阪急電車でとんぼ返り。

今日の写真は大阪、谷町6丁目あたり。 この一帯は電線が無く、風景が少し違って見える。












2月14日(火)

今年の秋からの企画巡回展、「アートの今、岡山」への参加が決まる。 岡山天神山プラザ、高梁歴史美術館、奈義現代美術館をそれぞれ巡回する展示会、若手のアーチストによる巡回展・・・ 50ってまだまだ若いっしょ!

今回のテーマは「風景を超えて」 う〜ん、なんかべたやけど、どう理解するか・・・ 評論家がよく使う「なにげない風景」こそが、真の風景だというのは・・・・ それを超えると言うことは・・・ 逆の逆に、か〜戻ってる。

今日の写真は西宮、新甲陽町あたり。












2月12日(日)

今年の大河ドラマは平清盛。 見てて「源氏むかつく〜」となるのは・・・ しょうがないよね。

今日の写真は西宮、段上町。












2月11日(土)

先日の日曜美術館で、木村伊兵衛が自分は報道写真家であると言っていた。 そんなことは、今ではどうでもいい事なんだろうが、とても印象に残っている。

今日の写真は、甲山山頂。












2月7日(火)

甲山あたりで撮ったフイルムを現像してみる。 ブローニのトライXをいつものD76で20度9分30秒、水道の水がえらく冷たいので水洗促進剤に漬けてから15分といつもより長く水洗する。 吊るしたフイルムの画像はなかなかいい感じで、またひとつシリーズができるかな、みたいな予感がした。

「僕のライフワークの写真は全てスナップ形式で、コンパクトデジカメの手持ちで、とにかく数を撮り、その中からセレクトしていきます」なんて去年の秋の個展の時には言ってたのに、三脚立ててエボニーでブローニフイルム、あとシノゴもやってみようなんて・・・ ま、そんなことは適当でいいわ。

今日の写真は、うちのハイツのエストモさんの植木鉢。












2月5日(日)

1月のカード今だ出せず、レム通信19号今だ出せず・・・物事は思うように進まないもんなんでしょうね。

今日の写真は西宮高塚町のベンチマーク。 こんな感じのシリーズをフェイスブックでやっていますので、またのぞいてみてください。













1月31日(火)

昨日はラグビー部の同級生だったN君のお母さんの通夜に川西へ行く。 時の流れと、もう自分はこんな年齢になってるんだと、いつ何があっても不思議ではないことを確認する。

今日の写真は猪名川、呉服橋の上から。 川の左が兵庫県川西市で川の右が大阪府池田市。












1月23日(月)

昨日の日曜美術館は木村伊兵衛のカラーのパリ。 

あの頃出始めのカラーフィルムはISO10だったそうで、カメラはライカのM3、F1.2のレンズは絞り開放で夕暮れや夜の撮影、シャッタースピードは1/15か1/8ぐらいか、木村さんのことだから当然三脚なんて使わず手持ちのスナップショット、昔は写真を撮るのにかなりの技術が必要だった。

デジタルのライカで撮った写真と比べていたが、当然苦労して撮られたフイルムの写真は物が違うというか、木村さんの写真だもん、まあ当然のことだろうけどね。


今日の写真は以前「はり半」という料亭のあった西宮、甲陽園東山町あたり。マンションが建つんだろうけど、いい場所だからもう完売かな。












1月22日(日)

今日は久しぶりに朝から甲山へ。 雨上がりの湿った森の空気はとても清々しく気持ちがいいし、頭も少しだけさえる。 ほとんど人に遭わない貸しきり状態の甲山、持って行ったモノクロのブローニフイルムは、まだ日が高いうちに全て撮り終えてしまった。

今日の写真はその甲山。












1月19日(木)

カメラマンNさんとお茶、景気のいい話を聞かせてもらう。 なるほど〜その手があったのか!見たいな感じ。 ま、僕は僕で自分を見失わないようにやるだけだけど、なかなかやるね〜

今日の写真は去年の夏、岡山勝央町福吉あたり。












1月16日(月)

今年展示の予定が1つ。 じっくり練って、今回は色々とやってみたいし、結果も出るよう、またがんばろ。

ゴルフの石川遼はCMのギャラを被災地に寄付して、賞金で生活するようにすればいい結果が出ると思うけど、今シーズンはどうしてんだろう。予選落ちや厳しいヤジに負けずにがんばれ遼くん。

今日の写真は大阪難波宮跡公園。












1月12日(木)

西宮の戎さんのニュースをテレビで見る。 冷凍マグロに小銭を貼り付けるのまだやってる・・・ それ止めるまでは、西宮の戎さんには行かんことにしよう。

今日の写真は奈義菩提寺参道。












1月7日(土)

エストモさんの持ってる詩集をかりて、ちょっとぱらぱらと眺めていた。 詩集の最後の詩の最後のくだり・・・


                 すべてが、まやかしであり、まぼろしであるとしても、
                 真理は常に名づけがたいとしても、
                 しかも、ぎざぎざのある山は
                 まぎれもなくくっきりと私を見つめている。

                 雄ジカとカラスと赤いバラ、
                 青い海と多彩な世界。
                 心を集中せよ  ―  多彩な世界は
                 形もなく、名もないものに帰する。

                 心を集中し沈潜せよ。
                 見ることを学べ、読むことを学べ!
                 心を集中せよ  ―  世界は仮象となる。
                 心を集中せよ  ―  仮象は本質となる。


なんか深いな〜 というか、ガツンときた。 1962年、僕が生まれた年に永眠したヘルマン・ヘッセの詩。でも、こうしてパソコンで打ち込んだ文字より、紙に刷られた詩集の活字を読んだほうが、何倍も心に来る。 当然なことなんだけど、なんでかな〜 なんて、この詩の後にこのコメントは的外れみたいやね・・・心を集中せよ!

今日の写真は西宮、神原あたり。












1月6日(金)

1月の年賀カードと、個展のお礼と、兼ねて送ろうと思って住所録制作・・・ 今月中には何とかしたい。

今日の写真は西宮奥畑あたり、東川と甲山、右側の道路はみたらし通り。












1月3日(火)

あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。

年末年始は廣田神社、なかなかいい写真が・・・いや、なかなかいい仕事ができました。今年もなんか面白い写真が撮れそうな予感で始まりましたが、さてどうでしょう。

今日の写真はうちのしめ飾り、エストモさん曰くイメージは国会丼だそうです。