2012年の9月〜12月のぶらぶらフォト日記


12月31日(月)

今年も終わり、1年ありがとうございました。 今年は「近くの山の道」と「風景をこえて」の作品展があり、写真作品を発表する意味を自分なりに考えてのセレクト、作品製作と、少し前進したんかな、これからの作品も見せることの意味を大事にと思ってます。 ライフワークでやっているこの写真表現が、建築竣工写真の向上にもつながると信じて・・・ 来年もよろしくお願いします。

今日の写真はデモノカエリ。 今年は何といっても原発反対デモ、野田さんの大飯原発再稼働容認発言があってから、金曜日の関電本社前デモに毎週ではないけど、かなりの回数参加した。 しかしながら今月の選挙で原発容認の自民党が圧勝・・・ なんか、あほらしいって言うか、情けないって言うか・・・ ま、めげずに来年もがんばりますけどね・・・ みなさん、よいお年をお迎えください。












12月29日(土)

一人でどこにも出ずに黙々とカード作り。ある人の個展、ある人の忘年会、ある人の看病・・・それぞれの年の瀬、ちあきなおみの「冬隣」がしみる。

今日の写真は万博、日本庭園のサザンカ。












12月27日(木)

トライX、雨仕舞、、京都、ペンタの女、くわえタバコ、コンバース、プリッカー賞、雪・・・ 昨日は寒かったわ〜

今日の写真は阪急岡本駅近く。












12月24日(月)

クリスマスイブ、色々とやらないといけないことはあるのだが、今日は何もせず昔のベタ焼きなんかを見て過ごす。

以前撮って、そのレンズの画角の窮屈さに、どうにもならんなとほっといていた写真が、今見るとなんか心地よく見えたり、気にもしなかったカットが妙に引っかかってきたり・・・ 来年はBURABURA-8でも作るかな。

今日の写真は箕面市、小野原東あたり。












12月23日(日)

今日は国立国際美術館にエル・グレコ展、関が原の戦いぐらいの時代にあのアニメチックな絵は、かなりうけただろうな〜 それにしてもすごい人の数、人人人、油油油・・・ ツカレタ。

今日の写真は西宮、小松北町あたり。












12月19日(水)

ドーノ、コーノ言っててもしょうがないし、自分で考えてやろう、また次や。

今日の写真は倉敷アイビースクエア近く。












12月17日(月)

選挙の結果にはガックリきた。 なんもね〜な、かなしいな・・・アホ。

今日の写真は万博公園の日本庭園。












12月15日(土)

昨日は関電本社前デモは休み、また来週行こう。 明日は選挙、大事な選挙になりそうだが、新聞、テレビでは、ホンマかいな?という予想が出ているが・・・ 

今日の写真は仕事場からの夕日。












12月9日(日)

金曜日はデモに行けず、また次にいこう。

今日の写真は太陽の塔、いつ見てもスゴイ・・・












12月2日(日)


「へんなんおる」






「な、なんやねん」






「モー、あっちいけや〜」






「ウ、ウウ・・・」






「ウニャ?」






「ギャ〜」





この6コマ写真がケッコウー好評だったポン、でもこないだから調子が悪くて通院中、がんばれポンちゃん。












12月1日(土)

昨日は関電本社前デモに参加、次の選挙で原発の対応が大きな焦点になってきたのはうれしい事、どんな結果になるかはわからんが、一人でやれることを、一人で考えて、やろう。

今日の写真はデモの帰り、堂島川沿い。












11月26日(月)

芸術回廊という催しを今岡山の後楽園を中心とした地域でやっていて、展示準備の日の午前中に後楽園に行ってみた。 広い後楽園の中で作品が小さいかなという感はあったが、地図を片手に作品を探しながら歩くのもまた楽しかった。 中でも首藤晃氏のオブジェは素朴で物語を感じさせ、見る人を別の世界に連れて行ってくれる。 作家と少し面識があるんで、なるほどな〜と納得。 会期は12月2日まで、是非。

今日の写真は後楽園のすぐまん前にある焼き肉屋「ダルマ」。 18.19の時、前にいた会社の現場がこの近くにあって、よく食べに連れて行ってもらったな〜 焼酎で記憶を飛ばしたことも何回かあったな〜 
もう30年以上前なんか〜 ここでぶりをつけて「よし、タイラ、次行こう!」なんて言ってくれたNさんや、今は亡きMさん、あ〜なつかしいな〜 今考えるといい環境で育ててもらったな〜と、感謝の気持ちでいっぱいになる。 

思い出の建物がまだあるって、うれしいな。












11月24日(土)

展示準備の日とオープニングの間に1日予備日があり、その日を倉敷美観地区と大原美術館で過ごす。 さすが大原美術館、いい絵がたくさんあった。 中でもマチスはスコ〜ンと抜けた感じですばらしかった。 でも1点やるから欲しい絵を持って帰れと言われたら、安井曾太郎の「外房風景」・・・ まよわずにね。

今日の写真は倉敷美観地区、いい天気だったな〜












11月23日(金)

展示の準備が終わって参加作家全員そろって懇親会、20歳とか25歳ぐらい年の違う若手作家と話す。 やはりオヤジか〜感はどうしようもないんだろうけど・・・ 色々と語ったこと、わかってくれたかな。有意義な時間だった。

今日の写真は岡山天神山プラザのホールの壁のスリット、前川さん設計のこの建物は、1962年の竣工だから僕と同い年、お互いがんばろうな。












11月22日(木)

岡山の「風景をこえて」展、山陽新聞の記者の方が「あの作品の前では背筋が伸びました」と言ってくれた。 この一言で今までの苦労は報われ、やってよかった〜 となる。

今日の写真は行きの新幹線から、姫路過ぎたあたりかな。












11月18日(日)

明日から「風景をこえて」で岡山へ。 21日の初日は1日会場にいる予定、楽しみ。

今日の写真は西宮大社町あたりの空、今年は紅葉がなんか綺麗だ。












11月15日(木)


まず私の撮影した写真がある。その写真を他の人に見せ、文字に置き換えてもらう。
そして私はその文字をカメラで複写し写真に戻す。

そこに写し出されたものは、見えない写真だ。

写真は嘘ではないが、真実でもない。サン=テグジュペリが星の王子さまの中で、きつねに言わせた
「かんじんなことは目に見えないんだよ」は、まったくその通りだ。

世の中には自然に同化し、何食わぬ顔をしている不自然なものが満ち溢れている。風景を超えると
いうこと、それは目で見る風景を超えて、この世の有り様を自分の心で見るということなんだろう。

文字に置き換えられた写真を想像してほしい。その想像された写真こそが真実なんだと、私は思うのです。 

今回このテーマを頂いたことと、写真を文字に置き換えてくれた美術家のエス・トモ氏に感謝します。




来週21日から岡山で始まる「風景をこえて アートの今・岡山2012」には3点出品します。
そのうちの1点 「unnatural 2007年7月福井県美浜町丹生辺り」と図録に載せたコメント。岡山、高梁、奈義と3会場を巡回、オリジナルをぜひ現地で見て感じてほしい。












11月14日(水)

寒くなってきた。 政治は野田さんが最後の切り札を出して盛り上がってるみたいだけど「議員定数の削減」なんて所詮政治家の問題だろ・・・ なんだかな〜

今日の写真は西宮、今津社前町あたり。












11月9日(金)

今日は一人で関電本社前デモに参加。 昼のニュースで高速増殖炉「もんじゅ」をまたドーノ、コーノといっていたが、なんかあきれるというか・・・国民をなめとるね。 

今日の写真は今日の関電本社前デモの様子。













11月6日(火)

先月、役目を終えた某所の豪邸を撮影させてもらった時に、その空間にある「気」みたいなものを感じた。 先週、これもまた解体寸前の遊郭を撮影させてもらった。 建築空間に染み付いている「気」、なんか面白そうだ。

今日の写真は某所某邸。












11月4日(日)

金曜日は関電本社前のデモに参加。 暑い時期から寒い時期へ、約半年か〜 まだまだ。
 
なかなか進まない事態にか、個人的に何かあったのか、先日はシュプレヒコールを扇動する男性が涙ぐむシーンがあった。「原発は反対でも、仕事や色々な事情で参加できない人がいるのは当然、根性とか精神論とかじゃなく、参加できる時に参加した人達で、これからもがんばっていきましょう」 了解。

このデモに行く途中にJR西宮駅前でも原発反対のデモを見かけた。「今日は全国115箇所で原発反対のデモが行われる予定です・・・」拡声器から聞こえてきたこの数字に、少し元気が出て電車に乗り込んだ。

今日の写真はデモ中のエス・トモさん。 今回は稼働という漢字は間違ってない。














11月1日(木)

あっという間に11月、今月21日より「風景をこえて アートの今・岡山2012」が始まります。 よろしくお願いします。












10月31日(水)

斜面にエーリカが咲いている。
エニシダが茶色のほうきのように見つめている。
五月の森がどんなにやわらかい緑だったか、
今日まだだれが覚えていよう?

どんなにツグミの歌とカッコウの叫びが
ひびいたか、今日まだだれが覚えていよう?
あんなに魅惑的にひびいたものが、
もう忘れられ、歌いつくされた。

森の中の夏の夕べの祭り、
かなたの山の上の満月、
だれがそれをしっかりと書きとめているか。
何もかももうちりじりになってしまった。

間もなく君のことも、ぼくのことも、
知る人も語る人もなくなるだろう。
ここには他の人々が住み、
私たちは誰にも惜しまれないだろう。

私たちはよいの明星と
初霧を待とう。
神さまのしろしめす広い庭で
私たちは喜んで咲き、しぼもう。


ヘッセの回想という詩、なんか好きだ。
故郷の友が死んだ。

今日の写真は岡山県勝央町の滝川、カッチャンチョットハエーゾ。












10月27日(土)

昨日は2週間ぶりの関電本社前デモ、参加者の数は少し減っていた。 怒りを継続させるのは日本人にはなかなか難しいのかも知れんけど、このままじゃ日本人の習性を知り尽くして色々とやってくるカネモチや、政治家の思いのまま・・・ でも原発だけはなんとかせんとな〜

今日の写真は大阪九条、源兵衛渡交差点。












10月25日(木)

わびの真意は「貧困」、即ち消極的に云えば「時流の社会の裡に、又それと一緒に居らぬ」と云うことである。
貧しいということ、即ち世間的な事物 富・力・名 に頼ってないこと、しかも、其人の心中には、何か時代や社会的地位を超えた、最高の価値をもつものの存在を感じること、是がわびを本質的に組成するものである。                

鈴木大拙のことば・・・ 本質をずば〜っと突いてくれる。

今日の写真は岡山県勝央町。












10月23日(火)

雨が上がったらなんか寒くなったな〜 先週末に「風景をこえて」の図録データが送信されてきた。 これでOKと思い提出した原稿のデータが、見直したら3箇所も訂正箇所を発見・・・ アブネーアブネー

今日の写真はチュンとペケ。








10月20日(土)

今日は大阪ビーツギャラリーに藤原勉さんの写真を見に行く。 彼のブログを読む限り心身共に不調っぽい感じだったが、写真はそれに反て、とても澄んでいて気持ちよかった。 作品って、なんか、そんなもんなんかな。

今日の写真はベランダ朝顔。












10月19日(金)

今週もデモに行けず。 前回、赤旗の記者に「なぜデモに参加するのか」と質問され「政治家には任せておけないし、自分でやらんと誰も何もしてくれないでしょ」なんてエラソウなこといったのに・・・ 来週は必ず行くぞ。

今日の写真は溶接する人。












10月17日(水)

今の水道の水温は20度、たまってたフイルム現像丸一日、疲れた〜 

今日の写真は京都、下鴨神社。













10月16日(火)

昨日は「近くの山の道」の最終日、ご来場いただいた皆様、、誠にありがとうございました。 

撤収作業はほんの15分ぐらいで完了、何日もかけた制作の日々を思うとあっけないもんだ・・・ でも、こういうことって、こんなもんなんだな。 次回は来月岡山の「風景をこえて」、またよろしくお願いします。

今日の写真は甲山、ロッキューバージョン。












10月14日(日)

今日は某所、某邸の撮影、写真の発表は場所等、一切わからないようにと釘を刺される。 まあ、写真公開はこの建物が解体されてからだな。 それにしてもスゲー家だったな〜 暖炉はライトらしい。

今日の写真は岡山「風景をこえて」展の制作状況、コンカイモイイゼ。












10月13日(土)

昨日はデモに行けず、また来週行こう。 アンジェラ・アキの 手紙 〜拝啓 十五の君へ〜 を聞く。
なんかジ〜ンときた。 15の僕が今の僕を見たらきっと「経済的なこと、不義理、なんとかせ〜よ」と言うんだろうな、で、49の今の僕が15の僕に言うんだったら「そのまままっすぐ行け」って・・・ 絶対言うよ。

京都園部、桜の本梅川。












10月11日(木)

「合気道とラグビーを貫くもの」(内田樹・平尾剛 著)を半分ぐらい読んだら無性にラグビーが見たくなり、去年のラグビーワールドカップ、ワラビーズ(オーストラリア)対オールブラックス(ニュージーランド)の録画・・・ シビレタ。 たった3年間だったけど、ラグビーをやってよかったと、なんか、思った。 

今日の写真は京都のカタワクシホコー












10月9日(火)

昨日は実家から母や弟家族、それと神戸の義兄がmarina展に来てくれた。 今回の展示は、わざわざ写真を見に来てくれたのに、喫茶のお客さんが飲食をしている時には写真が見難いというか、見えない状況で、ホント申し訳ないと思いながら接客・・・ 3時以降は比較的見やすいと思います。

今日の写真は尼崎。












10月5日(金)

岡山グループ展の作品を今日の午後に発送、夕方からは関電本社前のデモに参加、明日からはまたPCワーク、岡山展の作品はなかなかいいのができた〜

今日の写真はペケ。












9月29日(土)

昨日はデモに行けなかった、また来週行こう。 デモに行かないと、なんか少し罪悪感を感じる。 いま自分にできることはこれしかないんだからそれぐらいやれよ、という罪悪感、、原発は自分らでやらんと、もう政治家には頼れない。

今日の写真は先週金曜日の関電本社前。












9月25日(水)

仕事の合間にテレビで政治をちらちら。 野田さんにしても安倍さんにしても見るからに誠実そうなんだが、何に対して誠実なのかと考えてみると、それは「仲間」にであって「国民」にではない。

今日の写真は新作の乾燥状況。












9月22日(土)

今日は3時ぐらいからmarinaへ行く。やはり3時過ぎぐらいからは喫茶のお客さんが減って写真が見やすい状況になるみたいだが、こればっかりはタイミングなんだろうな。

その後は岡山巡回展の準備、しかしパソコンの設定不具合で半日ぱ〜、あ〜しんど。

いつも竣工写真を撮らせていただいてる、なづな工房の嶋崎さんが方庵でこのたびARIAFINA KITHEN DESIGN AWARD2012の優秀賞を受賞された。 http://www.naduna.net/blog/index.htm 自分の撮った写真が役に立つとやっぱりうれしい。 おめでとうございます。

今日の写真は神戸港。 











9月21日(金)

marinaでの展示スタートしたかと思うと、今度は岡山巡回展の締め切り近しでピッチ上げて作品制作、フ〜 
でも文化の提供って楽しいよね、アレを除けば・・・ でも世の中みんなアレでアレなんだろうけどね。

今日の写真は今日の関電本社前デモ。 なんか中国に視線をそらされてる間に、原発について政治家や財界はまたわけのわからんことゆーてるし! そんなにアレがアーなんかよ!













9月19日(水)

今日からmarinaでの展示スタート。 午前中居たのだが、喫茶のお客さんが多くてなかなか写真がゆっくり見えない状況、時間帯は夕方近くがいいかも。

今日の写真は朝日放送。













9月16日(日)

作品完成、後は展示の諸々準備で明日は夕方6時から展示。 けっこうかかったな〜

今日の写真は尼崎のプラント。












9月15日(土)

デモから帰ってネットを見ると「2030年代に原発稼働ゼロを目指す」の文字、デモの効果すごいヤン!と一瞬喜んだがその後の諸々を読んでがっくりきた。 なんじゃそりゃ、ええ加減やし選挙前の票稼ぎのミエミエ、さらに「日本の優秀な原発技術を要望があれば海外に輸出する」にはデモの疲れがド〜ンと来た。 

今日の写真は関電本社ビル。(中央の黒くて高いビル)












9月13日(木)

後ちょっとがすごく時間がかかる・・・ まあ、いつものことだけど。

いずれにせよ植物図鑑を通して、私は私の仕事を再び開始しようと思う。 私は白日の下の事物をカラー写真によって捉え、植物図鑑に収めてゆこうとしているのだ。 それはどうしてもカラー写真でなければならない。 なぜなら、すでに書いたモノクロームの暗室作業にあった<手の痕跡>を私はきれいさっぱり捨てようと思うからだ。 そしてこの手こそ芸術を成り立たせてきたものなのだ。 手、それは自己の中の他者である。だがそれにもかかわらず手はやはり自己である。 手によって操作され、操作されたもの、それはやはり手の延長線上にある。 世界は手によって操られる。 それをさっぱりと断ち切るところに私の植物図鑑は成立する。 カラー写真はその意味でもう彼岸のものなのである。 一度シャッターを切ること、それですべては終わる。

中平さんの「なぜ、植物図鑑か」の最後のところ。 僕がやってることはこれとまったく反対のことで、写真にいかに手の痕跡を残すかということだ。 写真を手の痕跡やイメージやポエジーや詩や、いろんな意味でボコボコガタガタにして、あっちに引きずってゆこうと思う。

今日の写真はプレス用の雑誌。












9月9日(日)

cafe&dining marinaでの展示用の写真の貼り付けが完了、これからボードにニスを塗って写真を磨いて、取り付けようの額縁金具を付けて・・・ もう少し。

今日の写真は、どこだろう? 16,17年前かな、どっかのサービスエリアだろうけど・・・ でも、なんか、いいな。












9月7日(金)

今日も関電本社前のデモに参加、撮影後のパソコン作業はあるし、プリント出しはあるし、個展の準備にも追われてるし、京都の現場にも撮影に行かんといかんしでバタバタなのに時間を割いて交通費や諸々お金使って大阪までエストモさんと二人で行く。 早く原発が止まってくれればいんだけどな〜 暑いし疲れるし・・・ 

シュプレヒコールを扇動する女性がハンドマイクごしに「ホント疲れますよ、誰も好きでやってるわけじゃないんですよねこんなこと、でもこの時代に大人である私たちがやらないと、子供達やその次の世代に申し訳ないという思いでやってるんですよね、だから早く関電原発止めて〜」と言っていたけど、まったく同感だった。

今日の写真は甲山、新芽が出る季節でね、まん中の木がすごく魅力的だった。












9月6日(木)

去年の奈義の個展で使用した印画紙が製造終了、marina展のプリントは以前使用していたメーカーの印画紙でプリント、岡山の巡回展の作品あと2つは新しい印画紙を使ってみよう。

今日の写真は黄色い作業車の油圧部分。












9月3日(月)


○○様
 
 メールありがとうございます。
 
 今、テレサテンの歌う星影のワルツを聴きながら
写真フレームの製作をしております。
 
今回のコンセプトは僕の原風景であろうと思われる山の道を撮ることで
一生というか、人生をそこに見つけたいという想いです。
 
今まで通ってきた道には何も問題はなく、問題があるのはこれから向かう道の先の
暗がりなんだろうけど、そこも難なく通り過ぎて、行けるとこまで行って、
道を曲がった
草の陰でこっそりと休めるんだろうな・・・なんて、うまく説明できないんですけど、
こんな感じですかね。
 
うまく説明できないんでエストモさんに思いを話し、詩を書いてもらいました。
いつもながらいい感じです。
 
プリントだけして既成の額縁に入れて終了だったら楽なんでしょうが
なにぶん全部手作業なもんで時間がかかります。
 
プリントは奈義のときと同じで航空ベニヤにのりで貼り付けて写真の
ツルツルピカピカ感を消そうとがんばってます。ボードと写真が一体になった
作品で、ボコボコガタガタのいつもの感じで仕上がれば嬉しいです。
 
もう少しがんばります。
 
それではまた。


今日、メールの返事をいただいた方への返信メール、それにしてもテレサテンの歌う「星影のワルツ」はしみる。

写真はうちの前の公園のどくだみの花。












9月2日(日)

先週の金曜日には撮影が入り、関電本社前デモは参加できず、今週また行こう。 narinaでの展示準備は展示方法がほぼ決まり、これからピッチ上げて仕上げよう。 色々とあったり、言われたり、なかなか思うようには行かんけど、粛々と進めて行きましょう。

今日の写真は甲山。












9月1日(土)

今月19日からの展示の案内、モノクロで20点ぐらい展示しようと思ってます。今回は喫茶店での展示なのでコーヒー代はかかります、それと写真のキャプションには写真の値段が書き込まれることになってます。こんな感じでやりますけど、よろしければどうぞおこしください。

今日はその案内状。