2007年1月のぶらぶらフォト日記


1月30日(火)

昨日は川西市で住宅の撮影、天気はサイコー。夜遅くまで撮って家に帰って風呂に入って一杯やったら、朝方4時ごろまでうたた寝をしてしまい今日は最悪。

仕事は色々あるのに頭が痛くてやる気にならず、だらだらする。血の巡りが悪いらしくエストモさんにツボをマッサージしてもらい、なんとか楽になった。

こんな時に健康第一と思い知らされる。身体のどこか具合が悪かったらホント、仕事にならんもんな。健康診断にも行かなあかんな〜

今日の写真は川西市栄町付近。








1月28日(日)

今日は昨日の疲れを癒すためにゆっくりと休養してたのだが、夕方アスターがえらいことをやらかしてくれて、またグッタリ。

今日の写真は海遊館の西側外壁。









1月27日(土)

今日は三田、空模様は晴れたり曇ったり。 未明にアスターに起こされて睡眠不足なのと、久々に多くカット数を撮ったのでちょっと疲れた。

今日の写真は大阪港区、港晴。阪神高速天保山出入り口付近の高架の下には、きちんと整備されたゲートボール場があった。








1月26日(金)

今日は1日家で写真整理、そして天気予報は外れて晴れ、なんだか辛い。

今日の写真は神戸市兵庫区、日清製粉。この黄色い粉はいったい何なのか?出荷中なのか、入荷中なのか? ラーメンの材料なのか、うどんの材料なのか? 
まあ、そんなことより水面がとても綺麗だった。








1月25日(木)

今日は京都、内部だけの撮影なのにメチャクチャピーカン。陰れ、陰れ、と太陽が陰るのを待ちながらの撮影はとても時間がかかった。最近のお天気バイオリズムはとても悪い。

星野さんがジャパンの監督に就任、しかし記者会見で「金メダル以外はいらない」とあっさり吼えてしまった。「勝負事は吼えたほうが負け」というジンクスを僕はかなり高い確率で信じている。 で、残念ながら僕の予想では、北京オリンピックの野球の金メダルは×、ジンクスが外れることを願いたいが・・・ 星野さんクラスの勝負師がなんたる失態か〜 吼えたらあかん、ちゅーに!

今日の写真は咲洲(さきしま)コスモスクエア駅周辺。最近は見慣れた超高層のマンションがここにも建設されていたが、僕にはドー見ても安全には見えないのだが・・・
上の方に住む人の勇気にはホント感心する。 

地震で揺れがきて、火がきたら、助からんよな。 まあ、運が悪けりゃどこにいても助からんけど、確率がね〜








1月24日(水)

打合せの日に好天が多かったので気になっていたのだが、やはり撮影本番に曇り、昨日は内部だけの撮影で、今日これから外部の撮影。 近場だからいいが、遠方になるとケッコー辛い。お天道様とは仲良くしたい。

今日の写真は阪神高速4号湾岸線、港大橋と倉庫群。








1月22日(月)

昨日はホームセンターで木材のパーツを買ってきて、エストモさんが設計した台所棚を組み立てた。見かけはあれだが、使い勝手はよさそう。その後はどこも行かずに写真の整理でコンピューターの前。

テレビのニュースは、そのまんま東の宮崎県知事当選と大手建設会社の談合、なんかタイミングが良すぎるが、宮崎県民のなにかを変えたいという気持ちは良く伝わってくる。 

東の責任は重大だが、どうなるかはちょっと心配。 今まで実力未知数と評価されたやつで、成果の良かったやつを僕はあまり見たことが無い。それでも東には、なんとかがんばってもらいたいもんだ。

ちょっと前まで大手5社と言っていた建設会社は、今ではスーパーゼネコンと呼ばれているみたいで、なんかすごそう。なんだけど、談合、談合で地場も中堅も大手もスーパーも、土建屋はやっぱりどこも談合をやっているみたいだ。

談合することにあまり罪の意識を感じていないのだろう。談合しても人が死んだり傷ついたりするわけじゃなく、みんな平等に仕事がもらえるんだし、どこが悪い!てな感じだろう。不二家が賞味期限切れの材料を使うのとは、わけが違うわい!と彼らは思っているはずだ。

まあ、談合をなくすには目には目を、金には金をで罰金を多くするしかない。一律に罰金を決めるのではなく、会社の規模、その会社の1年の売上に対して何パーセントの罰金を科すようにして、その罰金のパーセントは社員を何百人もリストラしないと会社が潰れるぐらいにすれば、みな慎重になるだろうけどね。リストラの首切りは、やる方もやられる方もソートーきついからな〜

東が、談合はいいところもあるなんて発言を前にしたようだが、談合が無くなったときの弊害なんて、談合が完全に無くなってみないと分からないわけで、その時はその時で考えればいいこと、まずは完全に談合を無くすことが大切だ。

今日の写真は大阪北浜の小さいビル。「大きけりゃ、ええもんちゃうで〜」 て、聞こえてきそうだ。








1月21日(日)

昨日は大阪で打合せが2件、ぽかぽか陽気でこれでも1月かと、毛糸の帽子を脱いで額の汗を拭きながら歩いた。

一昨日が咲洲(さきしま)だったので昨日はその続きの大阪港、天保山。久々に行ったのだが遊覧船のプレハブの待合小屋や、なんか物置みたいなハウスがポコポコ置いてあり、マーメード広場の雰囲気が悪くなっていた。
 
今日の写真はその天保山、左が海遊館で右がサントリーミュージアム。海遊館はケンブリッジ・セブン・アソシエイツ、サントリーミュージアムは言わずと知れた安藤さんの設計、仕事してますな〜このおっさん。

それと困ったのが人魚姫のブロンズ像。写真の巡視艇と物置の間の汚い海にひっそり、ポツンと居るのだが、「なによ、この扱い!」という叫びが聞こえてきそうなのだ。
 
デンマークのコペンハーゲンから送られたそうだが、この状況をデンマークの人が見たらコペンハーゲンに連れて帰りたいと思うだろう。マーメード広場と言うぐらいなら、もっと大事に扱わないとだめでしょ。 それにしても物置はないやろ物置は!








1月19日(金)

昨日は朝から打合せで神戸と大阪。 最近、打合せの日は必ず快晴、なんか辛い。あまりに天気が良いので打合せ後、電車でコスモスクエアーまでぶらぶら撮影。

ここは咲洲(さきしま)という埋立地。 あの大阪ワールドトレードセンター「コスモタワー」のある島だ。 島のあちこちで今も色々な工事が行われている。 高層マンションあり事務所ビルあり、商業施設あり、工場あり、コンテナ積み込み港ありと、なんか綺麗なようだけどゴジャゴジャという感じがする所だ。

神戸のポートアイランドや六甲アイランドもこんな感じだが、これほどでもない。道を走っているコンテナを積んだトレーラーが多く感じるのは産業用の道路と一般用の道路の分け方が神戸に比べて悪いのか、それともまだ整備途上なのか? 

とにかく街という感じはせず、ここには住めんでしょ、と感じたのだが、大きなマンションがどんどん建設中で、僕と違ってここに住みたいと思う人も大勢いるみたいだ。

今日の写真はその咲洲の中にある、これもまた安藤さん設計のライカ本社ビル。コンクリートのボリュウムが心地よく、さすが安藤さんと思ったのだが・・・ん、なんかおかしい・・・あっ、人がいない。平日の夕方だというのに・・・倒産したみたい・・・

だけど逆に、人のいない、灯りの無い、し〜んと静まり返った唯のコンクリートの箱は異常〜に美しく、建築を超えたな〜 なんて思うほどだ。 いつまでこんな状態で置かれているかはわからないが、壊されたり、模様替えされたりする前に是非一度、見に行くことをお勧めします。かなりいいです。








1月17日(水)

天気が悪いので昨日、今日と家で写真整理。撮影も大切だが整理も大切、ちょっと溜めるとどうにもならなくなる。 僕のデジカメは300万画素、それでも処理スピードが遅くイライラするが、これが600万とか1000万画素ぐらいで撮っている人達は・・・ あ、しかしこれはコンピューターの能力の問題か、最近の性能のいいコンピューターだったら問題ないんよね。

今日の写真は兵庫大仏。奈良、鎌倉の大仏と並んで日本三大大仏と言われる有名な大仏だそうだが、ぜーんぜん知らんかった。 建立は明治初期、第二次世界大戦の敗色濃い昭和19年金属回収令で1度壊され、平成3年に47年ぶりに再建されたそうだ。

この日、僕はこの大仏を背後から発見、 「お〜お、成金がアホみたいなでかい大仏作りやがって、アホちゃうか」 なんて思いながら正面に回ってみてビックリ、その由緒正しき事を知り 「・・・」となったのだ。 が、でもな〜

今日は震災から12年目。昨日の日記に「ソフト回復」なんて書いたが、考えると回復なんてコンピューターじゃあるまいし、そんな事はありえない話、「ソフトの構築」なんだろうな。 一度壊れた人の「こと」って元通りには直らないものなのだ。 今日、震災関連のニュースを見ていてそう思った。

コンピューターも大仏も震災も、諸行無常と観るとき、少し気が楽になる。やはりブッタは偉大なのである。








1月16日(火)

昨日はすごくいい天気、なのに三田の方で打合せ。夕方、後ろ足を怪我した家猫NO3のポンを病院に連れて行く。

帰ってみると写真家の加藤文彦さんから屋久島の写真カレンダーが届いていた。インクジェットでプリントした自家製のカレンダーだと思うが、なかなかの仕上がりだった。加藤さん曰く、インクジェットの性能は凄まじい向上を遂げていて、RCプリントなら同等、バライタでもいい勝負をするとのこと。

加藤さんは今月、東京銀座のニコンサロン、4月はこれまた東京コダックフォトサロンで個展だそうで、ニコンサロンの方はインクジェットのプリントを展示するそうだ。 僕も1度インクジェットで出力された白黒の屋久島の写真を見せてもらったが、これがインクジェットか!と驚いたことがある。見分けがほとんどつかないのだ。 

これから先、インクジェットプリントの個展はどんどん増えることになるだろう。手焼きが、バライタが銀塩がなんて言っていたら取り残されそうだ。

お金になる技術の進歩はすごく早い。お金にならない進歩は当然遅いわけで、人間にとってどちらが大切かとは一概にはいえないが、この進歩の差が広がると、とんでもない世の中になるのは簡単に想像がつく。 くれぐれもバランスを見失わないようにしたいものだ。

今日の写真は神戸メリケンパーク。震災から明日で12年、神戸の街並みは完全に蘇っている。後はソフトという事だが、これがお金にならない進歩なのだろう。 時間のかかるのは当然なのだが、神戸空港建設に費やした経費をこのソフト回復に当てていれば、いくらかでも回復は早まったはずだと僕は思うのだが。









1月14日(日)

昨日は予定の撮影が延期になった。よってぶらぶら撮影は神戸方面に。昨日は少々寒かったが、まだまだいつもの寒さではない。

先日、津山の先輩から励ましのメールを頂いた。その中に高校サッカーで準優勝した作陽高校の準優勝パレードが1/13日にあるとのこと、さぞや津山の町は盛り上がったことだろうと思う。なんせ、こんなことは今まで津山じゃ無かったろうからな〜 でもどうせなら優勝パレードが良かったのだが相手があること、しょうがないよ。

今日の写真は昨日行った神戸市兵庫区。このおじさんたちは何か言い争いをしていたみたいなのだが、内容は聞き取れなかった。こんなシーンを以前、大阪新今宮の駅の近くで見たことがある。

その時は大きい方のおっちゃんが小さいおっちゃんに「おい、おい、ちょっと100円貸してくれへんか」としつこく迫り、小さい方のおっちゃんは「あらへん、あらへん、そんな金あらへん」と大きいおっちゃんから小走りに逃げていた。

小さいおっちゃんに逃げられた大きいおっちゃんはまた戻ってきて自動販売機でワンカップを買うと一気に飲み干しどこかに行ってしまった。 それを見て、自分の酒代ぐらいは自分で稼ごうと僕は強く心に誓ったのだった。 

が、しかし、いくら誓ってみたって何が起こるか人生わかりません、まあ「誓い」なんて執着は止めたほうがいいな、なんかあった時は皆さんどうぞよろしく。








1月11日(木)

昨日撮り終えた物件の1カットが失敗していた。 これはコンピューターで修正してもどうにもならんなと判断して、今日また昨日の現場に再撮に行った。 昨日より天気がよく何カットかついでに再撮、無事撮り直せて、めでたしめでたしだった。

失敗は時々ある。 僕の場合、失敗がわかった時はメチャクチャ落ち込む。「は〜あ〜」とまず自分が嫌になり、そしてカメラのせいにし、はてには人のせいにし、そしてまた自分に戻ってくる。そして「あ〜どーしょー」と対策を考えだし、「あの人に迷惑かけるな〜、この人にガミガミ怒られるな〜」などとクヨクヨ悩み、「ああ〜もう嫌んなった」なんて逆切れしたりする。

早くやり直してスッキリするのが1番なのは良くわかっているのだが、そこに至る過程はなかなかスンナリとは行かないものだ。 スッキリするまでの苦悩が反省なのだろうか。

その点、デジカメは撮ったその場で画像を確認できるので、今回のように再撮に行かねばならぬ様な、予想外の大きな失敗は無いだろう。 便利で簡単、失敗無し・・・魅力ある言葉のようだが、予想以上の成功というのも無いという気がして僕には魅力が無いのだ。

最近は自分が嫌だと思う方(言いづらいとか、やりづらい方、人に嫌がられるかなと思う方)をなるべく選択するようにしている。その方が、なんかいい結果が出ているような気がするからだ。 

仕事の写真は失敗の無いデジカメじゃなくてフイルムのアナログカメラ、ライフワークは色とか綺麗とか繊細とかにあまりこだわれないようにコンパクトデジカメ。 一応、これでも理屈は合わせているつもり。 評価は人がすること、自分の中では今のところ、これでOK。

今日の写真は大阪府と兵庫県を分ける中島川。 こっちが兵庫県尼崎市、むこうが大阪府西淀川区。








1月10日(水)

昨日は東住吉区で竣工写真、今年は暖かい。毎年この時期にきているジャンパーはまだ着ておらず、薄手のジャンパーでOK。

今日の写真は元旦の尼崎、小田南公園でラジコンを操縦して遊ぶおじさん。静かな写真だが、このラジコンのエンジン音はメチャメチャでかかった。








1月8日(月)

年始のポストカードの制作完了、明日からまた建築竣工写真も始まり、本格的なスタートだ。今年もいい写真が撮れればいいけど、こればっかりは撮れてみんとわからんからな〜

高校サッカー決勝戦は作陽が準優勝、いいゲームだったが相手の監督さんのことを思うと今回は負けておいてよかったかな。 なんせ盛岡の監督さんは喉頭癌で、去年は心臓の手術までして、命懸けというか、これが最後と言うか、なんと言うか・・・地元作陽高校よくやりました。

今日の写真は西宮柳本町の畑のからすと猫。








1月7日(日)

今日は1日中、1月のカード制作。なかなか時間がかかる。 高校ラグビーの決勝戦をテレビ観戦。さすがに両校とも超高校級、レベルの高さには恐れ入る。 身体もでかい、後何年かするとワールドカップで勝つのも・・・頑張れ日本ラグビー!

今日の写真は尼崎の工場。最近はあまり撮らないが、昔はこんなんばっかり撮っていた気がする。基本的に工場、倉庫系は好きみたい。








1月6日(土)

昨日も神戸の海沿いをブラブラ。 さすがに昨日は仕事をしている人を多く見かけた。電車の中も、いつものサラリーマン&ウーマンで混みあっていた。 今日は家で1月のカードの準備。もう少しかかりますがお楽しみに。

高校サッカーでは地元の作陽高校がな・なんと決勝まで進んだ。 あの作陽がな〜と僕の時代のことを考えると想像もできないが、なんとか頑張って優勝を決めて欲しい。でも準優勝でもすばらしい。君たちはこの話題で一生飲めることは確実だ。

今日の写真は神戸港の倉庫。倉庫系には引き寄せられる。 昨日もいいとこ見つけたし。 しかしほとんどの人は倉庫なんて、ドーでもいんだろうな。 エストモさんに聞いても反応はほとんど無い。でも倉庫は建物の基本中の基本、倉庫をなめたらあかん。 そのシンプルな機能美とマッス、威厳さえたたえる倉庫もケッコーある。 今年はどんどん倉庫いこ〜








1月5日(金)

昨日はJR新長田で電車を降りて海沿いをぶらぶら、天気は昨日も曇天で場所も海沿い、元日の尼崎と見分けがつかないなと思いながら撮り歩く。

4日ということで、まだ会社は休みのところが多く人影はまばら。長田駅の周りには大きなマンションや商業施設が建ち並び、新しいマンションの建築現場も何ヶ所かあった。 その割りに見かけた人の数が少なかったのは、やはり正月だからだろうか?

震災から10年以上過ぎ、ハード面の回復はほぼなったが、ソフトと言うか中身の回復はなかなかだと思う。しかし元に戻すのは難しいが、新たな文化は自然に育まれる。
その文化が良いか悪いかは、今の人じゃなくてこれから先の人々が決めれはいいこと。 なんせこの世は諸行無常・・・じゃからな〜

今日の写真は長田区刈藻橋(かるもばし)付近から撮った1枚。








1月3日(水)

昨日、今日は家にいてゴロゴロと写真整理やらテレビをみてダラダラと過ごす。
が、テレビは何を見てもイマイチ面白くなく、コマーシャルの後、30秒ぐらい同じ場面を繰り返し映すやり方には、ええかげんにせえよ!となる。 食べ物か吉本、日本のテレビはこれでえんか? まあ、観なけりゃいいだけの話なのだが・・・

今日の写真は西宮浜の西宮市貝類館、設計は安藤さん。ヨットの帆をイメージしているそうです。しかし安藤さん、いっぱい仕事してるな〜








1月2日(火)

昨日は年末からの運動不足の解消もあって、元旦早々ブラブラ撮影に曇天の中尼崎の方へ。

阪神西宮駅こそ、西宮神社の初詣客で混んでいたが、後はぱらぱらといった感じ。 特に僕が歩いた海沿いの工場地帯は当然ながら、ほとんど人がいなかった。元旦は1年で1番静かに写真が撮れる日だろう。

そんなわけで調子の乗って400カット、デジタルはフイルム代がいらないのでついつい撮りすぎて写真整理に時間がかかってしまう。 使えるカットの割合はフイルムと同じなのになあ〜 欲張りというか、未練がましいというか、学習が足りないというか・・・

今日の写真は昨日の尼崎東堀運河。








1月1日(月)

みなさん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

今年はどんな写真が撮れることやら、年末ギリギリにアップできたTATE・MONO-2みたいな建物の写真とぶらぶら日記の写真と建築竣工写真、この路線は変わらないと思いますが。

それと、デジタルかフイルムか、これは必然性に任せて、あまり考えないように。「できることしかできない」という事だけは確かなことだと思うので。

今年一発目の写真は淡路島。ぶらぶら、ふわふわ、こんな感じで昇っていきたいな〜







open ページ