2013年 5月〜10月のぶらぶらフォト日記


10月28日(月)

5時半起き運動会、なにが良くてなにが悪いなんてなかなかわからんよ、水道水は18℃、ブローニ7本、マー君すごいね、晩酌は湯割りに、酢豆続く、流れる雲にもわけはあるのよ・・・キョウハイイテンキダッタ。

今日の写真は淀川、2007年ぐらいの写真かな。












10月24日(木)

台風二つ、京都竣工、水道水ちょうど20℃、ドラフトテレビ中継、松井は楽天、森は西武・・・アカンワハンシン。

今日の写真は西宮上大市あたり。













10月21日(月)

ネギ畑に入って撮影してたら「畑に入ってもいいって許可とってんのか〜っ!」て怒鳴られた、「すんませ〜ん」と謝ってやり過す、許可なんか取るわけね〜でしょ、人も光もすぐ逃げるンヨ、でもいいの2枚撮ったわ、なんか寒くなってきた、心斎橋とヨドバシ、写真の責任は写真家が負うこと、私の仕事はスイマー、京都の物件写真のまとめ方がなんか見えてきた、Aiko Tochimoto Exhibition、ガラスの入れ替え、チュンの目、撮ってもいいですかと聞いてから撮った写真はほぼ没・・・ボストンウエハラスゲーナ。

今日の写真は岡山県勝央町黒坂の保育園の裏。 この桜の木はよく覚えてるな〜













10月16日(水)

ロク、佐用で渋滞、27回忌法要、エージローとサッカー、大アの居酒屋、万福寺、CSカープに阪神2連敗、朝の話、ナギモカ、蛇淵の滝、道の駅、湯郷昭和館、黒豆、枝豆、新米 ・・・イイテンキダッタ。

今日の写真は岡山県勝央町黒坂あたり。













10月8日(火)

最近はフェイスブックや、この日記の写真はプリントを複写して使用しているが、なかなかなじんできていい感じになってきた。 これからもこんな調子で・・・シャシンハメカタダ。

今日の写真はポン。













10月4日(金)

カンチュウハイに油断する、坂田金時の墓、久保田ウマイ、長田弘詩集・・・ Kちゃん誕生日おめでとう。

今日の写真は事務所から見えた虹。ネットは朝顔用にエストモさんが張ったものだが、今年はここまで朝顔はのびて来なかった。「暑さのせいでやられた」らしい。













9月28日(土)

京都の現場は追い込み中で、監督さんや設計事務所の所員さん達はベッタリ現場に張り付いて色々と指示を出している。 図面では伝えきれないことが当然あるわけで、規格品でなくオリジナルの味、コク、苦悩、などの痕跡がしっかりと建物に刻印されていく。 

そんな竣工前の現場は当然ガチャガチャなわけで、そこに三脚を立ててカメラを構え「う〜ん」なんて唸ってる僕を作業員の人たちは「なにしとんや?」みたいな感じで見ている。 僕にしても「ここはどうなんかな〜」と思いながらカメラを構えてるわけだけど、自分の判断は捨てて写真の神様に頼る感じでシャッターを押している。 なんかいいもん撮れてますように、といった感じやね・・・シャシンノカミサマハフイルムニヤドルノダ。

今日の写真は神戸港。














9月23日(月)

自分の写真に色々と価値を付けたがるのは鼻につくが、ジーコジーコペラペラとはい出来上がり〜ていう写真もどうなんだ。しかし時間のエッセンスが写真にふりかけられるとその価値は消えて、そのペラペラがいつまでも残る。そのペラペラな時間と写真、価値なんて人ごとなんかは、人にまかせておけばいんじゃないかな・・・シャシンロン。

今日はフイルム現像、京都の物件のまとめ方がなんか見えてきたような気がするが、まだまだ玉数が足らんような気もするし、もう十分やろなんて気もする・・・ガシャットイコウ、ガシャット。













9月20日(金)

京都大雨で渡月橋危うし、いねむり先生、官幣大社、カラス防止ネット、玉垣、ピーカン続く・・・ヒサビサD76

いい天気が続いているのにタイミングがどこも合わないみたいで、こんなもんよ、と言い聞かせながらいろいろとやる。 でもね、雲一つ無い青空なんてゼンゼン面白くないんよって熊谷守一も言うとったわ・・・フン

今日の写真は西宮甲陽園あたり。













9月15日(日)

おめでとうバレンティン、京都の現場は追い込み中、正法眼蔵、ジャズのレコードとレコードプレイヤーの音ナンカいい、水越武さんの「月に吠えるオオカミ」 ・・・ミンナスゴイナ。

今日は台風の影響で風雨強くずっと家にいてアルバムの制作、BGMに色々聞く。歌は色々とその当時を思いおこさせてくれてなつかしい。中島みゆきの「悪女」なんかは広島流川のスナックの匂いまで思い出す。青年というか、青春だったな〜













9月12日(木)

日曜日、久しぶりに近くの山に入る。 歩いているとい田舎の友達から「○○君のお父さんが亡くなられました。通夜は・・・葬儀は・・・」と連絡メールが届く。 先日は母から来月父の25回忌をやると連絡があった。

○○君のお父さんと私の父とは、それほど年は違わないだろうと思われ、まあ80歳前後なんだろうな・・・ 50中ほどで死んだ私の父と、80前後で亡くなった○○君のお父さん、この25年はなんだろう?

永遠とは、ず〜っと続く一本道みたいな感覚で思っていたけど、実は時間とは無関係なもんで、ペラッと平面的なものなんじゃないかな、だっていくら考えても父が死んで25年、どう?なんていってもなんも無いし、感じんし、なんかそれは父が僕の中で「永遠」というものになったからじゃないだろうか、永遠に対して時間なんか意味はないんじゃね、そうかもしれんな、きっとそうじゃわ・・・・ なんて思いながら、健康診断で出たヤバイ数値改善のため、ヒーヒー言いながら山道を登った・・・チチガシンダトシマデアトサンネンホドカ。

今日の写真はイタリアポンテノッサ。













9月8日(日)

2020年のオリンピック開催地が東京に決まった。 福島原発の汚染水問題は日本国民より、海外の人々の関心の方が強いようで、これから先、世界中から日本に厳しい目が向けられることを期待したい。 7年後には能天気にオリンピック観戦がしたいもんだ。

今日の写真はチュンとベンジャミン。 ドコヨリイツガタイセツナンダ・・・ シャシンロン。













9月5日(木)

 或る種の哲学者の人格はその哲学体系よりも偉大だということを聞く。それは真実に違いない。最も重要なことは問題の説明と解決とではなく、その問題を発見し思量した熱情とその問題を取り扱いその解決に努力した態度とである。換言すればその哲学者の人格と人格的体験とである。即ちわれわれは彼らの哲学から客観的真理を求めずして人格的真理を求めている。  ・・・・それ故、われわれには人格的色彩の強い哲学者ほど偉大な力、深さ、強さがあるように思われる。                           
                                         和辻哲郎 「ゼエレン・キェルケゴオル」より


この文章の哲学者を写真家に、哲学を写真に入れ替えて読み返したとき、自分の卑小さにただただ・・・ただただなのであります・・・・写真家とは何を撮ったのかじゃなくて、ナニヲミテイタノカナノカ。













8月4日(水)

宮崎駿監督の引退宣言、でも宣言なんかせずに、ダラダラとやっていったらよかったのに ・・・これが写真と映画の違いなんかな。 ま、宮崎さんはヒコーキ野郎だし、キッチリしてるな。 お疲れ様でした。

「写真は自分でギブアップするまで負けないんだよね」以前、尾仲浩二さんから聞いた言葉 ・・・ダヨネ。

今日の写真はイタリアベルガモ、カスティオーネ・デッラ・プレゾラーナ(Castione della Presolana)あたり。













8月29日(金)

蒸し暑いな〜、酢昆布と酢黒豆と酢キャベツ、丸亀ナイター、録画のあまちゃん ・・・ゲツマツカ〜

後でカッコイイプリントに仕上げようと思っているフイルムやデーターが、いつの間にか山のようになり、結局プリントされずに眠ってしまうパターン、なんとかせんとネ。

今日の写真は2009年イタリアポンテノッサ。ホームページやフェイスブックには極力、プリントしたものを使おう。













8月28日(水)

ちょっと涼しくなってきた、夕景の撮影時間も少しずつ早くなってきた、加藤さんと連絡取れた、パソコンの前は暑い、日曜日のすごい雨でアクタの地下道冠水、村田の笑顔後が怖そう、アウディ終わり ・・・シャシンッテナニ?

今日の写真は宝塚のあの教会。












8月24日(土)

今日は朝から雨で家にいた。 動画で「壬生義士伝」を一気に見る。見ても読んでも泣けるけど、やはり本で読んだ方がいいかも。渡辺謙はシブイけどね。

今日の写真も2009年、イタリアポンテノッサ。













8月22日(木)

高校野球今日は決勝戦、甲子園近くで仕事をしていたので、両校応援団の行きと帰り、バスの駐車場から球場までの歩きの移動を目にした。 行きはザワザワといった感じで、両校変わりは無かったが、試合が終わっての帰りは一目でどちらが勝ったのか負けたのかがわかった。 でもどちらもよく頑張りました、勝負は時の運、胸を張って宮崎と群馬へ帰りましょう。前橋育英、優勝おめでとう。

今日の写真は2009年、イタリアポンテノッサ。 写真家の加藤文彦さん、これ見られてましたら連絡お願いします。













8月20日(火)

半月ほど前に受けた健康診断の結果を聞きに病院へ行く。 ま、50年も生きていればいろいろと・・・ アセ。

今日のプリントは芦屋浜あたり。













8月17日(土)

そのときのこと、そのときの自分、そのときの・・・ 自分なりのプリントに対する答えが出た。 未来の僕は、そのプリントの強さにひれ伏すだろう・・・ シャシンロン。

今日の写真は西宮、神祇官町あたり。 今日仕上げたプリント。













8月15日(木)

今日は終戦の日、NHKで平和と戦争の討論番組をやっていたので少し見ていたが、ラチの明かない知識の発表会、興奮して言い合う場面なんかもあり、うっとうしくなって見るのを止めた。

・・・戦争はいつも避けることができるのだ、そこに興奮さえ混ざりこまなければ。  
・・・本当に恐ろしいのは、冷静さを失うことなのだ。ここでは万人が万人、自分自身の王であり、自分の領分における嵐の支配者である。絶大な権力である。市民大衆はこれを行使することを学ばなければならない。 
賢者が言ったように、まず幸福になりたまえ。なぜなら、幸福は平和がもたらす結果ではない。幸福とは平和そのものであるから。    アラン著「幸福論」より

アランの言ってること、なんか、すごくわかるわ〜

今日の写真は西宮、浜甲子園あたりのアリ。













8月11日(日)

暑すぎるわ、立花駅の人身事故で1時間電車に閉じ込められる、甲山で夕立びしょ濡れ、京都の現場がかなり進んできた、百日紅 ・・・ボンカ〜

今日の写真は西宮河原町あたり。













8月7日(水)

先日の日曜日、久々に芦屋浜へ自転車で行った。 

ちょっとねっとりとした、マーマーの風が吹いて雑草がいい感じで揺れていて、上半身裸で釣りをしているおじさんの背中が見るだけで「そりゃあかんでしょ〜」ぐらい赤くなっていて、5、6人で釣りをしている家族と思われる人々にカメラを向けようとしたら「ジ〜ッ」とみんなに見られて何もせずに素通りして、腰を下ろして水筒のアイスコーヒーを飲んで、これまた上半身裸でジョギングをしている外人と軽く会釈を交わしたりて、ボーッとしながらビンテージプリントのことを思っていた。

今日の写真はその芦屋浜あたり。













8月4日(日)

昨日は夕方からエストモさんと映画館へスタジオジブリの「風たちぬ」を見に行く。 

映画が終わった瞬間、思わず「名作やな〜」と唸ってしまった。 今まで見たジブリ作品の中では、僕的にはこれが最高、ストーリー的にはごく普通だし、それほど盛り上がる場面はないし、それほど泣けるシーンもなく、なのに見終わった瞬間に、ドス〜ンと心の中に重いものが残る。 

宮崎さんはスゲーとこまで行ってるわ ・・・ヒトハ、ナニニタイシテマジメデナケレバナラナイノカ。

今日の写真は西宮門前町あたり。













8月1日(木)

撮影に出かける前に雨、内部撮影の予定なので少々の曇りは問題ないのだが、さすがに雨では心が折れる。
先方に「今日は天気が悪いので延期します」と連絡を入れてから30分ほどで雨は上がり、天気は回復・・・ 

心を落ち着かせながら読書、司馬遼太郎の「殉死」を一気に読む。 動機が美でさえあれば結果をさほど重視せずともよい ・・・ヨウメイガクハアブナイビノニオイガスルゼ。

今日の写真は川西市南ひばりが丘あたり。













7月30日(火)

川西オープンハウス、健康診断、早寝早起き、アウディ、乃木希典、暑いね、タフマン・・・キンシュツヅク。

今日の写真は三田市西山あたり。













7月24日(水)

選挙は自民党が大勝、軍隊や原発よりも景気が大切ということか。 東京で山本太郎が当選したことが唯一の救いやね。 一人じゃ色々難しいけど、がんばって欲しい。  「原発を再稼働させなくて、これから電気はどうするんだ!」・・・ ガマンセーヤ。

今日の写真は大阪茨木市五日市緑町あたり。













7月21日(日)

今日は選挙、タイシタ政治家はおらんな〜と、タイシタこと無い国民が嘆く・・・ でもな、キボウハステタライカンヨ。

沖縄の彫刻家からすばらしいマンゴーが届き、津山の先輩から励ましのメールが届く。 みなさん色々とありがとうございます、暑いけどがんばりましょうね。

今日は灘のアトリエ2001に貼ってあったボイスのポスター、シブイネ。













7月20日(土)

クーが死ぬ前、朦朧となって横たわっている時に、体をさすりながらふと「あっちに行ったらアスターが待っていてくれるからな」という言葉が自然と出た、純粋にそう思った。 アノヨカ〜

今日の写真は兵庫県小野市、中町あたり。













7月15日(月)

朝から10年以上も前にプリントした写真を見ていた。 夏の暑い日、ハッセルにトライXを詰めて尼崎あたりをぶらぶらしながら撮った写真。 あのころ露出はいつもオーバーで、現像したネガはメチャメチャ濃くて、プリントにかなり時間がかかって、それが面倒でウス〜イ写真をプリントしていた。「本番はチャント焼いたらええわ」なんて思いながら、でも本番のチャンスはついに巡って来ずに、箱にしまわれて長いこと眠っていた写真・・・ 今朝見たとたん、いろんなこと思い出して、なんかすごく愛しくなって・・・ 本番もこの焼きでいいよなクーちゃん、お疲れさん、また会おうね、いろいろありがとうね。 あの頃のことをよく知ってる大好きなクーが今朝死んだ。













7月9日(火)

一気に梅雨明け、ピーカン、暑いな〜、納骨堂2物件、夕方納品、痛み止め、朦朧フラフラ、がんばれクーちゃん、赤いワーゲン危うし、昼飯差し入れ・・・ ツユアケハエーナ。

今日の写真は西宮モンド門戸東町あたり。













7月5日(金)

ここのところ色々と個展に出向き、色々な人と色々なことを話す機会があった。 写真とは、アートとは、デザインとは・・・  なかなか答えは出し辛いけど、なんか今の僕は「モノよりハート」みたいな感じなところを思っているんかな。 でもそんなこと言いながらも「ハートよりモノ」的な作品との遭遇を強く願っているんだろう。  東京と大阪の写真やアート・・・ チガッテテトーゼンデショ。

今日の写真は2日朝9時ごろの三田駅あたり。













7月1日(月)

昨日の夜に天気予報は変わって今日は朝からイイ天気、こんなこともないとね。でもまだ天気予想は今シーズン負け越し中、とりあえず5割には戻したい。 アシタモタノムワ

電車に乗ると「ドアヨ〜シ!」「ホームヨ〜シ!」「後方ヨ〜シ!」と、張りのある大きな女性の声が響いてきた。 隣にいる先輩であろう男性の車掌さんに見守られながら、新人であろう女性の車掌さんがマニュアル通りのきびきびした動きで車掌業務をこなしている。「立花駅発車○○○分○○秒!」と、今まで耳にしたことのない喚呼まで聞こえてくる。 ホントはこんなことまで大きな声で確認をしなければならないんだとはじめて知った。慣れた車掌さん達はやるにはやってるのだろうが、小さい声でブツブツと呟いているだけなんだろう。

「閉まるドアにご注意ください」 その張りのあるでかい声の、新人であろう女性車掌さんの仕事ぶりに好感が持てて、なんかとてもいい気持ちになれた。 「初心忘れるべからず」大事なことやね、みんなチャントセーヨ。

今日の写真は神戸市灘区、城之内通あたり。













6月30日(日)

アトリエ2001、昨日はピーカン、友井隆之展ビールでミーティング、クーの目薬・・・ アスハテンキダメミタイ トホ。

今日の写真は西宮上田中町あたり。













6月26日(水)

朝から雨、涼しくて落ち着いて作業、公園のアジサイが綺麗に咲いている、森山大道、プリンセストヨトミ、草枕、内藤廣・・・ クーガ2カイニキタ。

うちのハイツの植物たち。アサガオ、オリーブ、ピーマン、アイビー・・・ 育てているのはエストモさん。













6月21日(金)

今日も雨、レタッチ、惜しかったな〜サッカーコンフェデイタリア戦、クーのレントゲン、風景をこえての作品を思い出す・・・ ザッケローニ、カツキアッタンカ?

今日の写真は大阪天王寺上汐あたり、奥の霞んだ高いビルが阿倍野ハルカス。













6月19日(水)

ケッコウ焼けたな、具体、今日は雨、石の福長香織展、クーの通院一段落、リングの増殖友井隆之展、高架下アトリエ2001の清水さんとの話し・・・ イロイロトキタイセズオモウヨウニヤロウ。

今日の写真は伊丹市奥畑あたり。













6月13日(木)

青い空、紫外線120パーセント、安全大会懇親会、流れる雲、ピーカン、撮影進まず、都ホテル、35度超え、クーの通院・・・ シャシンハモノデアル。

今日の写真は西宮上大市あたり。













6月11日(火)

山口さんの写真展、久しぶりにFさんと写真の話し、ワリカン、コーヒー、家でお茶漬け・・・ クーノカオノキズヒドイ

ライフワークで撮ってる写真には色々と思うことはあるけど、できることしかできんし、自分がやりたいと思うことしかやりたくない。今やっている写真を大切にしていこうと思う。 BURA-8まとめるか。

今日の写真は西宮用海町あたり。













6月9日(日)

大阪ニコンサロン山口聡一郎写真展、撮影延期、壁紙・・・ コンシュウヨテイ、ムツカシイナ〜

今日の写真は6日の大阪駅前あたり。













6月7日(金)

「・・・その作業の中で確信したのは、時間というのは本人の意識を完全に洗い流していくっていうこと。それで、結果的には写されたものだけが残っていく。シャッターを押しちゃった瞬間にフイルムに焼き付いたものは、その瞬間からどんどん本人の意思を離れていく。もちろんシャッターを押すモメントは、その人間の、僕の場合は当然僕の、一瞬のうちに脳裏をよぎる記憶だったり、美学だったり、思考だったり、欲望だったりが反映されてるんだけど。でも、撮られたほうはそんなことは知ったこっちゃないわけで。その知ったこっちゃないものが残るんだよ。それで、何年、何十年か後に、「どうだ?」と呼びかけてくるわけ、向こうがね。それが写真の面白さ、写真の圧倒的な強みだね」 森山大道 路上スナップのススメ 光文社新書より    こんなことをさらっと言える人なんですよ、影響されないわけがないでしょ、ね〜

ちょっと写真を変更、写真は大阪阿倍野近鉄前交差点。 このあたりも最近すごく変わったな〜













6月6日(木)

悩ましい空模様、ここのところ撮影予定は1勝3敗と負け越し、せめて5分にはしたいな〜

今日の写真は西宮、阪神甲子園球場。 改修され外部のツタもチョロチョロと伸びてきている。やっぱり甲子園はツタで覆われてるのがいいね。 今年の阪神は今のところ勝率5割8分、強い、ほぼ優勝ペース。













6月4日(火)

43号線横転事故、ピーカンの下見、橋の下のバーベキュー、オニギリ好評、クーの薬、スキルなんてたかが知れてる、要は人としてどうなんかという事・・・ ワカッテクレルカナ〜 ワカモノタチヨ。ボクモガンバロ。

今日の写真は2009年7月、イタリアのポンテノッサあたり、道路の水勾配は日本と逆なんだよね。













5月31日(金)

BURABURA-5の製作用にプリントした四つ切のプリントを引っ張り出して見る。 RCペーパーに焼かれたその写真達は、懐かしくて、愛しいくて、そしてちょっと悲しい。 写真の尻尾がチラッと見えたんかな?そんな気がした。

梅雨入り、昼一納品、クーの体調悪い、壁紙、ある会社の本社の胡蝶蘭の数・・・コワイワ〜

今日の写真は大阪上本町あたり。













5月28日(火)

「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」を読んだ。 220万分を売り上げる本だけあってかなり面白かった。  リリー・フランキーと歳の差1つで、書いてある時代を共有できたこともあるんだろう。 誰にでも必ず来る大切な人たちとの別れ、自分をさらけ出して書ききった名作。 リリーのオカンが死んで12年目の今、彼はカンヌで喝采を浴びている・・・・ ジカンニタヨレバイイノダ。

今日の写真は西宮今久寿川町あたり。













5月24日(金)

昨日は京都の現場へ行く。 すごく複雑に入り組んできて、作ってる方はややこしくてたまらんだろうが、はたから見ているにはすごく楽しい。 住みにくい、雨が漏る、施工がしにくい、なんて非難を一身に浴びながらも進めていく建築家の信念がその納まり納まりの各所に見える。 これが建築をリードする建築なんだと、撮りながら思った。 

今日の写真は大阪千鳥橋あたり、阪神電車の中から。













5月22日(水)

最近は日が長くなって夕景待ちの時間が長い。 コヒー、トースト、サラダ、ゆで卵、モーニング300円。 帰りの電車で一杯飲んで赤い顔をして帰路に着く若い女性を多数目撃、たいへんやな〜   永遠とは内的なことのみで、その死によって完成する・・・ ノデハナイダロウカ。

今日の写真はJR甲子園口駅の北西あたり。













5月20日(月)

心斎橋、谷9、上本町、あべのハルカス、東京タワー単行本、なか卯で昼飯・・・ 30分ドウスル〜

今日の写真は西宮獅子ヶ口町あたり。













5月15日(水)

なんか暑いな〜、HP竣工写真追加更新、谷上駅、写真のよそよそしさ・・・ アッジェノコトヲカンガエテイタ。

今日の写真は西宮越水町あたり。













5月12日(日)

雨、土俵作り、撮影位置直し、三五十五、ホースマンOK、おすすめ幕の内390円・・・ 今日はいい天気やわ。

今日の写真は西宮大屋町あたり。













5月10日(金)

夕景の撮影が終わって現場の所長さんと居酒屋へ。 「オサマリ」の話しを肴に飲むビールは、格別うまい。 
やっぱり僕はゲンバが好きというか、なんか落ち着く・・・ いろんなことあるけど、ケンセツギョウ、ガンバロウネ。

今日の写真は西宮の甲山。













5月8日(水)

今津港、チュンの病院、マイソラ、クロネコに三つ、ウサギの時計、クーの薬・・・ シュウマツテンキワルソウヤナ。

今日の写真は西宮石在町あたり。













5月6日(月)

久しぶりに齊藤裕子著「吉阪隆正の方法 浦邸1956」を読み返してみる。 

その中の一節   好き、嫌いは最初にあるが、感性のみに頼ることなく、こんな形にしたいというより、こうあるはずだ、これはちょっと違うんじゃないか、こんな考えもあるんじゃないかとつきつめる姿勢に支えられて生み出された形には独特の強さがある。 形を出したときに、とことん考えを質される、そこでもう一度考える。エスキースを重ねる。一番大切なのは、白紙の状態から出発すること。既成の形にこだわらない。当たり前だと考えていることをもう一度自分でゼロから考えてみる・・・

1冊を通して漂っているものは、建築する「情熱」と「真面目」。それは施主とか関係者にじゃなくじゃなくて、建築にマジメなんだ。

今日の写真は西宮中島町あたり。













5月4日(土)

昨日は自分の写真の整理を色々と。BURABURA-8は玉数が足りんみたいで、もう少しトライXで撮りためんと駄目やね。 それにしてもリー・フリードランダーの写真の中の電柱は、なんであんなにカッコイイノカ?

今日の写真は西宮鷲林寺あたり。













5月2日(木)

「写真は芸術であることをやめ、内なるものの表現であることをやめ、記録に徹する時、なにものかでありうる」
・・・中平卓馬。 今日は空をいく雲が綺麗だったな。

今日の写真は西宮一里山町あたり。