2008年 2月のぶらぶらフォト日記


2月29日(金)

オープンページの写真をチェンジ、今回から月じゃなくて通しナンバーに、今回で58枚目のオープンページ写真になる。チリも積もればやね〜

先日、大阪のコマーシャルカメラマンのKさんのスタジオに遊びに行った。機材の多さとスタジオの広さに「お〜」となり、デジタル化された写真の設備やプリントを見せてもらって「へ〜」となり、投資金を聞いたら「フフッ」となった。

もう、フイルムとかデジタルとか言う次元では無くなっているのは確かで、後はその写真の用途と、カメラマンの好き嫌いだけの問題なのかなと感じた。インクジェットの仕上がりも、手で触った時の紙の質感の違いだけで、アルバムに入ればインクジェットか銀塩プリントかは僕には判別がつかなかった。

結論は、現時点ではどちらも同じだが、今後発展を遂げるのはデジタルだということ。

しかしながら、そのクオリティーを得るために、Kさんが投資も含め、どれほどの努力をしているかは、話を聞いていてだいたい察しがついた。 「デジタルだから安い」なんて言葉は、いい加減なカメラマンや写真を知らない人がいうセリフなのだろう。

今日の写真は西宮、浜松原町あたり。











2月25日(月)

エストモさんのネット雑誌レムジンが久久の2号をアップ、「砂漠で会った黒犬」はいつものエストモワールド、とてもおもしろい。 「本についての話」も新たに書き込み、こちらも覗いてみて下さい。

今日の写真は堺市鳳東町あたり。












2月24日(日)

昨日は西宮の関学方面から宝塚の方へ。 グレーの重い雲と、冬のけっこうキツイ陽射しとでコンディションはイマイチ、夕方からは寒くなり小雪もぱらついた。

久々に川島英五の「時代おくれ」を聞く。 

 ねたまぬように、あせらぬように、

 飾った世界に流されず、

 好きな誰かを思い続ける、

 時代おくれの男になりたい。

20代の頃、飲みに行った時に歌うオハコがこれだった。作詞は阿久悠、作曲は森田公一、川島英五は歌のみ。

エッ、川島英五の作詞作曲じゃないの?と意外な感じだが、プロセスがドーのコーのなんてことじゃなく、いいものはいいという執着の無さ、なんかカッコイイ。

今日の写真は西宮、仁川百合野町あたり。











2月22日(金)

昨日、NHKに瀧本幹也が出ていた。トップランナーと言う番組なのだからやはり、若手のコマーシャルカメラマンの中では日本で1.2を争う売れっ子なのだろう。 僕よりひと回りほど若く、物腰やさしく、おとなしい感じだが、写真にかける思いと感性は、やはりただ者ではなさそうだ。

カメラはシノゴで、ネガフイルムで撮っているようで、デジタルカメラで撮ると、出来上がるものが、すぐにわかってしまうので使わないというような事を言っていたみたいだ。

日本のトップランクで撮影するカメラマンの、ごもっともな余裕の発言、しかしアートデレクターから「もう少し・・・」なんて言われた時の彼の表情からは、稼ぐ分に見合うストレスの大きさがチラリと見えたような気がした。

彼はコマーシャル写真以外に、自分の個人的な写真で写真集も出している。考え方は僕のブラブラ写真と同じようなもんだろうが、どうしても余技という感は拭えず、僕にとって彼はやはり「コマーシャル写真の人」なのだ。

だけど、この余技が彼のコマーシャル写真のレベルを上げているのは間違いなく、ますますその純度は増していくのだろう。 日々のトレーニングの積み重ねは、ヒジョーに大切だ。

彼が、今の僕の年になったら、どんな写真を撮っているのだろう。 十二年後、57歳になった僕は、やはりひと回り若い彼の写真を見ながら「ホ〜」って言ってるんだろうな。

今日の写真は神戸市舞子のオシャレな建物。 僕のイメージはガリガリ君。











2月19日(火)

完成間近だった写真小説は暗礁に乗り上げストップ、いつになる事やら状態になってしまった。まあ、時期がくればスコンと出来上がるんだろう。

今日の写真は兵庫県加西市、田原町あたり、バスみたいな乗り物は北条鉄道の車両。












2月17日(日)

オープンページの写真をチェンジ、先日打ち合わせに行った神戸市垂水区舞子台。この辺は明石海峡、明石大橋、淡路島など、ロケーションは抜群、この日も夕日が綺麗だった。

ここのところ、スタジオレム写真小説第二弾の制作に励んでいたが、もう少しでホームページにアップできそうです。よろしければ、また覗いてください。

今日の写真は舞子台の大きな水溜り。










2月16日(土)

先日、久しぶりにテレビで野茂を見た。 またメジャーリーグのマウンドに立つために頑張っていた。

食べて、走って、投げる。余計なことは無し、シンプルイズベストの彼の生き方は、とてもいいと思う。 メジャーのマウンドで、もう一度彼の勇姿を見たいものだ。

今日の写真は西宮、今津西浜町の野球場。











2月12日(火)

撮影日に雨、外観残る。 昨日はあんなにいい天気だったのに・・・リズムわり〜な〜

今日の写真は西宮市名次町。 













2月11日(月)

今日はいい天気、しかし家で写真の整理やら、次回のホームページフォトエッセイの写真セレクト。

今日の写真は堺市、石津川。














2月10日(日)

オープンページの写真をチェンジ、今回もミューのモノクロ。 

ミューのぼやけた写真は、僕が眼鏡を外した時に見える映像と同じだ。 輪郭線がぼやけ、何もかもが溶け合い、わからなくなる、困る、不自由である。 しかし、見えなくていいものも、見えなくなるのだ。 眼鏡を外して見る、うちのキッチン・・・雰囲気は・・・○だ。

それとは逆に、見えなくなったものの代わりに、見えてくるものって、あるのだろうか?

空気とか雰囲気とか言えばカッコよく決まるが・・・見えなくなって見えてくるもの、そんなものは無いような気がするけど・・・諦め、かな? いやいやそれは感じるもの。

見えなくなって見えてくるんじゃなくて、見えなくなって感じるものか。 う〜ん、なんか、いい理屈を思いついたような気がする。

ちなみに、杉本博司さんの撮る「建築」シリーズの写真が、なぜボケているかと言うのは、ぼかす事によって、建築家が建物の姿を思いついた時のコアな形を抽出する、と言う事なのだそうだ。

この理屈、僕には、なんとなくわかる気がする。 けど、一般人や写真家ごときから抽出されたものは、建築家のそれとは、まったく別のものだろうけどね。 

所詮、写真家の言う撮る理由、理屈なんてこんなもんだろうけど・・・杉本さんの場合も、まずボケて絵になったカッコいい写真があって、「コアの抽出」があったんじゃないかな〜

今日の写真は、昨日の西宮、甲陽園の大池。 雪の中の噴水は、なかなか良かった。













2月9日(土)

今日は朝から雪、昼から甲山を目指して雪の中を出発するが、途中でギブ、けっこう雪があり、なんとかたどり着いても、帰りは滑って転びそうな予感がしたからだ・・・直感は大切にせんとね。

今日の写真は仕事部屋からの雪景色。











2月8日(金)

今日は昼から西宮の建築家Iさんの設計事務所に遊びに行く。 家から片道4〜5キロ、歩いて往復、軽いな〜 
帰りはいつもの海岸沿いをぶらぶらと撮りながら帰る。 

寒かったが綺麗な空、しかし、たびたび行く場所なのでカット数進まず、採用もごく僅かかな。

今日の写真は、整理していて出てきた1枚。 逃げろ〜セミ〜












2月7日(木)

今日も現像所と灯油を買いに行っただけで、後は家で写真整理。

今日の写真は昨日の写真の上の部分。










2月6日(水)

NEW WORKSをやっとアップする事ができた。 依頼してもらい、お金をもらって、撮影した建物や庭の写真だ。今回はいつもと少し雰囲気の違う写真をセレクトしてみた。

依頼を受けて撮影する建物の写真は、ブラブラ写真なんかと違って「すべて自由に」とは行かないが、クライアントの皆さんには、かなり自由に撮らしてもらっている。 この場をお借りして、感謝申し上げます。

僕の写真の軸は、あくまでも建築写真、面白い建築写真、カッコイイ建築写真、それと「?」となるような建築写真を、をこれからも撮り続けて、いきたいと思いますのでよろしくお願いします。

今日の写真は阪急山田駅前の大きなマンション。













2月5日(火)

新しい「WORKS」は時間がかかる。 あきらかに脳が弱っている事を実感、30秒前に見た数字が覚えられない・・・

今、トランプの神経衰弱をしたら、メチャメチャ弱いだろな〜と、頭の中でほかの事を考えた途端に、また間違えている・・・  しかし、考えたらエストモさん、こんなホームページよく作ったな〜と感心する。

今日の写真は去年の年末の久美浜湾。













2月4日(月)

オープンページの写真をチェンジ、久々のモノクロ。 5年程前に、ヨドバシカメラで5000円で買ったオリンパスミューは、夕方や雨の日に撮った写真が、なぜかボケボケだった。 そのボケボケ感が気に入り、街並みや建物を撮り歩き、BURABURA3ができた。

その後、杉本博さんがボケボケの建築物写真をやっているのを知り、ミューで撮るのをやめた。 まあ、デジカメが便利がいいという事もあったのだが・・・

BURABURA3は、「退屈だ」と言う意見があり、身内では評判は良くなかった。 しかしこのボケ味がいいと言ってくれる人も中にはいて、また建物をミューで撮ってみようかと思っている。 

ここのところ毎日やってる新しい「WORKS」の方は、セレクトがほぼ完了、アップまでもうしばらくお待ちください。

今日の写真は甲子園浜、対岸は鳴尾浜。










2月3日(日)

結局は自分がいいというやつで決まる。 それが何で、どうで、どうなんだというのは他人が決めてくれる。 
「どうだ、いいだろう」という写真、それでいい。理屈は後からついてくる。

問題は、そんな写真を人生の中で、何枚撮れるかということだ。

写真を整理しながら色々と思っている。あまり深く考えれるタイプじゃないが、ここ何日か思っていて、考え付いたのは、やはり「自分」ということ・・・究極かな〜 

今日の写真は阪急西宮北口近くの甲風園あたり。













2月2日(土)

もう2月、あっというまに1月が過ぎたという感じ。 今週は竣工写真の撮影が1物件と、新しいワークスの写真の準備、その他色々。ブラブラ撮影には出ていない。

先日、久しぶりにBURABURAシリーズを見て、「いい写真撮ってるやん」と、こみ上げて来るものがあった。

やはり、自分がいいと思う写真が1番よくて、評価は他人がすること、いちいち気にしていては、きりが無いのだという思いがした。 要は、誰がなんと言おうと、「これはいいんだ」という写真が、何枚並べられるかだろう。

今日の写真は堺市津久野町あたり。